2ntブログ
LEXICON 
 created by Ashe

プロフィール

Ashe

  • Author:Ashe

最近の記事

カテゴリー

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

 

     
  LEXICON
初めての言葉、初めての概念
 
     

「デビー・ダズ・ダラス」 [Debbie Does Dallas]  【2021/05/23 07:33】 映画・テレビ・芸能
1978年公開のアメリカの伝説的なポルノ映画。主演はバンビ・ウッズ(Bambi Woods)という人。何と言うか「洗濯屋ケンちゃん」みたいな作品? いや違うか。正直いって、アタクシはこれのことを知らなかった。

Debbiedoesdallas.jpg

田舎の女子高生がテキサス州ダラスの有名なチアリーディング・チームに参加するための資金を稼ごうと、友人たちと一緒にいろんな性的アルバイトにいそしむというストーリー。Wikipediaによると、公開後ビデオ化されたが、記録的な売上本数になり、現在でもアメリカで最も重要なポルノ映画のひとつとされているらしい。本作にあやかった続編やパロディが多数ある。ただし、本作に関しては売り出しに際して権利者間でトラブルや手続きミスがあり、今は著作権フリーになっているという。

一部、自己検閲している予告編:


ざっと見たけど、とてもおバカだけど、明るく楽しいお色気映画じゃないか?

なお、主人公を演じたバンビ・ウッズという女優さんは、一時期、薬物中毒で亡くなったといううわさが流れたが、実際は、撮影現場での薬物蔓延に嫌気がさし、今はアイオワ州で普通の主婦になっているという(これも噂だけど)。



| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
「パリが恋するとき」 [A New Kind of Love]  【2021/05/20 16:18】 映画・テレビ・芸能
1962年のアメリカ映画。ポール・ニューマンとジョアン・ウッドワード主演。監督は「5つの銅貨」などダニー・ケイ主演のコメディ映画を多く手掛けたメルビル・シェイブルソン監督。ラブコメ。主題歌をフランク・シナトラが歌ってる。あらすじは知らない(笑) 観たことがないから。

newkind of love

でも、この時代のアメリカ映画だと何度も出てくる名脇役女優のセルマ・リッターさんが出てます。見たことあるのでは?

gettyimages-138574582-612x612.jpg

まあ、でも、あまり評判は芳しくない映画っぽいです。ありきたりのラブコメかと。ただ、そういうラブコメこそ、観てて楽しい時があるのですがね。




| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
ブリスベン {brisbane]  【2021/05/17 08:51】 地名・建築物
オーストラリアの東海岸、真ん中あたりの都市。オーストラリアでシドニー、メルボルンの次に人口が多い第3の都市。年間平均気温が25度くらいで、暮らしやすそう。いや、ちょっと暑いか。

1422502466.gif

割と近くにサンシャインコーストやゴールドコーストがあり、リゾートには恵まれている。


| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
パレオ(ダイエット) [paleo diet]  【2021/05/09 15:34】 食・飲
paleoはpaleolithicの略。発音はパレオもあるけど、ペイリオの方が普通かも。paleolithicとは「旧石器時代の」という意味。ゆえに、「パレオダイエット」とは「旧石器時代の食生活」。

肥満を含む現代の様々な健康問題は、現代のような農耕と牧畜に依存した食生活に起因すると考え、それらに依存せず、野草や小動物など、自然に手に入る食材による食事を心がける方法。いわば、旧石器時代の人間が食べていた食物だけを食べることにしようという考え方。加工食品を中心に、砂糖、加工油、乳製品などは避けることになる。日本語の「粗食」に近い考え方かもしれない。

実際、ダイエット効果は見られるらしい。でも、確かにそれはそうだろうと思う。だって、旧石器時代の栄養状態になるわけだもん。それで楽しい食生活になるのかなあ、と。

菜食主義と言ってもいろいろある様子で、肉類は食べないのは共通しているとしても、魚はOKとか、卵や乳製品はOKとかいろいろある。一番厳しいのが、卵も魚も乳製品もダメとする「ビーガン」。そのビーガンを部分集合に含むのが「(広義の)ベジタリアン」となるのだろう。で、パレオダイエットは肉も食べるという点でビーガン・ベジタリアンとは異なることになる。「パレオ主義者」みたいに人を表すとするとどうなるのかなあ? -otを付けた単語になるのか? Paleotとか(パレオット、ペイリオット)。

画像はパレオの食材の代表的なもの。

paleo-diet-pyramid (1)


| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
クロスフィット [crossfit]  【2021/05/09 15:06】 生活
エクササイズの方法のひとつ。CrossFit Semuiというところからの引用:

CrossFit(クロスフィット)とは、「歩く」「走る」「起き上がる」「拾う」「持ち上げる」「押す」「引く」「跳ぶ」といった日常生活で繰り返し行われる動作をベースにして、毎回異なるトレーニングを高強度・短時間で行うプログラムです。



まあ、そう言われると、「じゃあ、日常生活でいろんな作業をしっかり身体を動かしながらやればいいじゃないか」と思っちゃうけど、そう思っているうちは、全然、体を動かしていないというのは世の真理ですね(苦笑)



| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
スリットシャツ [slit shirt]  【2021/05/09 14:39】 トップ
スリットは裂け目という意味であるから、「スリットシャツ」とはシャツの袖や裾、脇などに裂け目があるデザインのシャツを言う。紳士服と婦人服の両方でスリットシャツはある様子だけど、やはり婦人服の方が多い。「シャツ」とは言え、大半がかなり裾が長いデザインのような気がする。裾割れのスカートと同じく、チラチラ肌が見えるので、思わず視線が「裂け目」に行っちゃうのは仕方ないよね?

次のは両脇が空いているタイプ:
slitshirt.jpg

次のは背中が空いているタイプ:
sexyslitshirt.jpg


| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)