2ntブログ
LEXICON 
 created by Ashe

プロフィール

Ashe

  • Author:Ashe

最近の記事

カテゴリー

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

 

     
  LEXICON
初めての言葉、初めての概念
 
     

眠れる美女は寝かせとけ [Let sleeping beauties lie]  【2021/03/14 11:08】 表現集
ここの「眠れる美女」は童話の「眠れる森の美女」のこと。魔女に呪いをかけられ王女は100年の眠りに落ちてしまうが、王子様が現れ、彼女にキスをして目を覚ますといった筋書き。でも、おそらく、このフレーズの意味は「せっかく眠ってるんだから、そのまま寝かせておけ」という意味っぽい(実は、ニュアンスと言うか、言外の意味がよく分かっていない。辞書にもないし、ネットでもあやふやだし)。

同じパターンの表現として

Let sleeping dogs lie (寝てるイヌは寝かせておけ)
Let sleeping tigers lie (寝てるトラは寝かせておけ)
Let sleeping elephants lie (寝てるゾウは寝かせておけ)

など、sleepingしているところに動物が入ってくる表現が多い。いずれも「寝た子は起こすな」に似た意味で使われていると思う。




| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
唇噛み [lip biting]  【2021/01/24 15:29】 表現集
「唇を噛むこと」は行為であって、言葉の表現じゃないので「表現集」のカテゴリーにはそぐわないとは思うけれど、ボディー・ランゲージなわけなので広い意味の「表現」ということで。

唇噛みは、「不満」、「妬み」、「くやしさ」、「怒り」などいろいろあるようだけど、それらの意味の元になっているのは「唇を噛まないと、口が自由になり、思っていることをペラペラ口に出してしまうかもしれないので、それを避けるために唇を噛んでいます」というメッセージ。唇噛みは、そういうメッセージを発信している行動とみなしてよいらしい。「不満やくやしさを感じてるけど、口に出しては言わない」という行動。(いや、そういう行動を見せちゃったら、口に出して言ってるのと同じじゃないか、って突っ込みは置いておいて(笑))

不満や妬みなどの典型的な意味はそこから得られるとして、例えば、男女のデートなどの場面で、女性が唇噛みをすると、「口には出して言えないことを思っている」というサインと解釈できることもあるという。つまり「あなたとエッチしたいなんて、淫らなことを口に出してしまいそうになるけど、そんなハシタナイことは言えないので、こうやって唇を噛んでいるのですよ」と(ここを参照)。

lip-biting-2.jpg


でも、もちろん、「あんたとデートなんかしたくないわよ!」とか、「あーもー、イライラしてきた。早くお開きにならないかなあ」とかを言いたいんだけど言葉にして出しちゃうのはマズそうだから唇を噛んで言葉に出さないようにしよう、って可能性もあるので、「彼女が唇を噛んでる! これはヤレルかも!」とか一方的に勘違いすると痛い目に合うことになるだろう。

というか、基本、密着になりそうなときはマスク着用でというご時世だから、どんな唇の表情してるかなんて、見えないか(苦笑)


| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
ジェンダーフルーイッド [gender fluid]  【2020/11/26 17:00】 表現集
自分のジェンダーについて「自分は男だ、女だ、中性だ、トランスジェンダーだ」などなどと自認する場合、通例は、ある一定の期間、場所を問わず、その自認が続くものと理解されがちであるけれども、中には、ある時間と場所では男となり、別の時間と場所では女となったりなどと、ジェンダー自認が流動的に変わる人もいる。ここでの「場所」とは、空間的な場所に加えて、社会的な場所(つまり職場、家庭、ネット内など)も含む。つまり時と場所に応じて、ジェンダーを自由に変えることが、自分にとっては最も自然と感じる人たちである。そのようなジェンダー観を持っている状態をジェンダーフルイッド(gender fluid)と言う。「フルーイッドfluid」とは「液体状態」のこと。すなわち「流動的」ということ。

下のイラストはHere's a beginner's guide to all things gender fluidからの借用。このページは分かりやすかった。
gender_fluid_1517208421.jpg

人は、一貫して自分のアイデンティティを保持していなければならないと思い込むと、結構、生きづらい局面にぶち当たりやすいし、自由に(あるいは気ままに)活動しづらくなるものだ。「~らしさ」が常に付きまとうことになるから。「男らしく、女らしく」に始まって、「父親らしく」とか「母親らしく」とか「わが社の社員らしく」とか「教師らしく」とか「警官らしく」とか、果ては「社会人らしく」とか。そういう「~らしさ」が求められる時と場所では、それらしく振る舞い、別の時と場所では別の人間になって振る舞う。現実の自分とネット上の自分を使い分けるように。そういうふうに、複数の人間を時と場所によって使い分けることは、ブレるとか一貫性がないとかではなくて、むしろ自由に生きるためのごく普通に認められるべき生活様式なのじゃないかと思う。確か、平野啓一郎氏の言う「分人」って概念がそれなんだったな。

そういう考えで言うと、性別というかジェンダーも自由に変化するジェンダーフルーイッドが一番自然で拘束が少ないのかもしれない。



| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
ガス燈 [gaslight]  【2020/11/22 15:46】 表現集
背景を知らないと、「ガス燈」という言葉からは全く想像できない意味になるが、原語のgaslightは、動詞として用いられると、「巧みに仕掛けを用意して、(人に)自分は気がおかしくなっている、錯乱しているなどなどと思わせること」を意味する。心理学では「ガスライティング」という言葉で一般的になっているらしいが、知らなかった。

語源的には1930年代の映画「ガス燈」に由来する。この映画では、主人公のイングリッド・バーグマン扮する女性がスイスあたりで、とある男性と知り合い、結婚しイギリスで生活を始めるのだが、家ではガス燈が暗くなったりとか物音がしたりとか、何かと変なことが起きる。それを夫に訴えても、気のせいだとか、何も変わったことはないとかとあしらわれ、彼女は次第に「自分は気が変になっているのかも」と思い込むようになっていく。だが、実際はガス燈は暗くなっていたし、物音もしていた。つまり悪事をしている夫が妻に「自分は変になっている」と思わせていたということ。これが由来で、上記の他者に対する心理的な操作のことを「ガスライティング」と命名された。

gaslinght.jpg







| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
モーターボートする [motorboat]  【2020/08/15 14:58】 表現集
モーターボートはもちろん名詞だが、動詞として使った場合のスラングでUrban Dictionaryでは、次の定義が与えられている。

The act of pushing one's face in between two ample breasts, and rocking one's head side to side very rapidly while making a vigorous, lip-vibrating "brrr" sound.



訳せば、「顔をふたつの豊かな乳房の間に押し付け、頭を非常に速く左右に振りながら、勢いよく唇を振動させ『ブルルル』音を出すこと」となる。その音がボートのエンジン音に似ているからだろう。

残念ながら、個人的にはそれを楽しめるほどの巨乳の持ち主とお相手したことがないので、「モーターボートした」経験はない。自分の二の腕とかのたるみ部分を相手に疑似的にはできそうだが。ただ、ここだけの話しにしてほしいのだけれども、乳房を対象にではなく、下半身のアソコの唇を相手にして、首を左右に素早く振りながら似た音を出して楽しんだことは何度かある(笑)。

motorboat_those_tits_and_fuck_that_ass.jpg



| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
みこすり半 [one pump chump]  【2020/08/13 11:24】 表現集
極端に早漏の男性を侮蔑する意味での「みこすり半」だけど、それに相当するone pump chumpという英語表現があるのは知らなかった。pumpは「ポンプ漕ぎのような往復運動」を表し、chumpは「バカ、間抜け」なので、あえて訳すと「ひとこすりバカ」とでもなるか。英語は1往復の刺激で逝っちゃうけど、日本語は3.5往復かかるから、日本語の方の勝ち(笑)

onepump-1.jpg
「この前、あたし、セフレとしたとき、彼、早撃ちしちゃったのね。今は、彼、恥ずかしがってあたしとベッドに入ってくれないの。どうしたら、彼、克服してくれるのかしら」

onepump-2.jpg
「太さが重要。長さもね。それに、使い方もちゃんと心得てること。最悪なのは、早漏男と、ただ横になってるだけの怠惰な相手」

onepump-3.jpg
「早漏じゃないよ。スタミナ満点さ」

トランプが昔付き合ったことがあるポルノ女優。「彼はone pump chumpだった」と言われたらしい。
onepump-4.jpg

ちなみに「みこすり半」という言葉は、「みくだり半」をもじってできた言葉らしい。「みくだり半」とは「三行半」と書いて、夫から妻に出す離縁状のこと。江戸時代、離縁状は3行半の文章で書くのが通例だったので、「みくだり半」と呼ばれるようになったと。そして、それをもじって、妻から夫をなじる言葉として「みこすり半」が出てきたと。ふーん、なるほどね。







| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
ガリガリのケツ [bony ass]  【2020/08/12 17:15】 表現集
Bony ass: 直訳すれば「骨ばった尻」

ass自体、お尻を表現する言葉としては乱暴な言葉になるので「ケツ」とでもすべき。主に女性に対する悪態表現。女性らしい特徴として「ふくよかな臀部」というのがあるわけで、そこがゴツゴツ骨ばった感じだと、いきおい「女性らしさに欠けた女」となり、それが悪態になる。「形式的すぎる」とか「杓子定規」とか「融通が利かない」、「頭でっかち」であって、おそらく「セクシーな魅力に欠ける」の意味も持つと思われる。

get your bony ass out of .X =「お前のゴツゴツ尻をXから外に出せ」=「Xからとっとと失せろ」みたいな形でよく使われる。

映画「ワーキングガール」より。
tumblr_lrpu7duisn1qir7b3o8_4001.gif






| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
数奇な時代を生きられますように [May you live in interesting times]  【2020/06/12 19:48】 表現集
May you live in interesting times. 直訳すれば「興味深い時代に生きられるといいですね」くらいで「興味深い」の方が良いように思うけど、すでに定着している訳らしいので「数奇な時代……」の訳を与えておく。

この言葉、表面的にはMay you live long and prosper. (末永く、繁栄して生きて行かれますように)みたいに祝福の言葉のように聞こえるけれども、内容をよく考えると、正反対の、いわば呪いの言葉になっているのが分かる。人は静かで平穏な時代で生きるのが良いはずで、「興味深い時代」とは波乱万丈の時代であり、そのような時代で生きるとなれば人は時代に翻弄されてしまう可能性があるからである。あたかも中国のことわざを英訳したような文体になっているところから、「中国の呪い」(Chinese Curse)とも呼ばれている。

だが、実際には中国語にはこのような(定着した)ことわざ・箴言・言い回しはない。Wikipediaによると、次のような似たような言い回しは古い小説にあるが、それが英語に入ったとは言い難い模様。

may you live
「乱世で人でいるよりは、平安な時代で犬である方がいい」

むしろイギリスの中国大使となった人物が1936年に中国に発つ前に、彼の友人が中国の言い伝えっぽく(多分ジョークで)言ったのが最初らしい。それ以来、「中国の呪い」と定着したと。もうひとつ広まるのにかかわったとされるのがイギリスの首相のチェンバレンらしいけれど、詳しくは分からない。

で、果たして、私たちが生きている今の時代は「興味深い時代」ではないのだろうか? どう考えても、「興味深すぎる時代」だな。特に今年に入ってからはいっそう。武漢から広まったわけだし。まさに中国の呪いだな(笑)



| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
トークン・レジスタンス [token resistance]  【2019/09/19 16:19】 表現集
直訳するだけでほとんど通じるとは思うが、tokenはこの場合、「表向きの、見せかけの」の意味であり、token resistanceは「見せかけだけの抵抗」となる。ほぼ、性的な場面での行動・反応を表す表現。たいてい、男性が女性に性的なことを求めて口説くとき、女性が「イヤ」と拒否する場合、それはトークン・レジスタンス(見せかけだけの抵抗)であって、実際は、「いいわ」と言っているという解釈。日本語でも「イヤよイヤよも、好きのうち」といった表現があるが、あれと同じことが英語にもあるということで、ちょっと、目からうろこだった。

これについては、アメリカの大学生を対象にした調査があったらしく、このトークン・レジスタンスは間違いであるとの結果が出ている。NOと言ったら、その真意はやはりNOであって、YESの意味ではないということ。

これは日本で調査しても同じような結果になるのだろうか? 「イヤ」と言われたら「形だけの拒否で、本当は好き」と言ってるのか、「本当にイヤ」と言ってるのか? ドラマなどで、今でも、「男だったら好きになった女には、押して押して押しまくれ!」という(NHK朝ドラ「まんぷく」で、世良が萬平に言う)セリフが出てくるし、「ツンデレ」というのも表面的には剣呑な態度を取っているが、本当は思いを寄せているキャラクタを形容する表現だ。「押しまくれ」や「ツンデレ」と「イヤも好きのウチ」は微妙に違うのかもしれないが。

ともあれ「性的な場面での同意」の有無の意思表示は明瞭にしてほしい。じゃないと、取り掛かりすらできないダブルバインドの状態になってしまうから(笑) それに加えて、いったん行為に入ってからの意思表示もはっきりさせてほしいようにも思う。ある種の行為は、望んでいるのかやめてほしいのか? はじめはイヤだったけれど、だんだん良くなってきたみたいなのは、どうするのか? こういう、意思と表現の対応関係の問題は、厄介だし、人それぞれで、しかも、場面や相手や状況でいろいろ変わるので、一概にまとめきれるものではなさそうだなあ(変な、つまんないまとめをして逃げる:笑)


| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
PDA [Public Display of Affection]  【2019/09/13 16:38】 表現集
Public Display of Affection、略して、PDAは、しいて訳せば、「公共の場で愛情を見せること」となると思う。なんだ、たいしたことないじゃないか? と思うけれど、これは、表現を和らげるつもりでaffection(愛情)という言葉を使っているからで、もっとあからさまに言えば「いちゃいちゃ、ベタベタすること」と言うべきだと思う。「ひと目につく場所で、ベタベタいちゃついて、うっふん、あっはんすること」みたいな感じ(笑)。普通に「愛情」だったら、夫婦や恋人同士が仲良く寄り添っていてもダメ、子供を親がハグしてもダメ、年老いた親を子が優しく連れ添ってもダメになっちゃうもの。

問題は、次の画像のようなPDAについてどう考えるか。

pda-3.jpg 

pda-4.jpg 

pda-2.jpg 

pda-.jpg 

pda-5.jpg

これは、割と意見が分かれている問題のようです。もちろん時代によってどんどん変わるでしょうし、2019年現在でも地域によって賛否が分かれている様子です。カップルが男女の場合と、それ以外の組み合わせの場合でも変わるでしょう。で、

日本はどうなんでしょう?



| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)