|
|
|
|
|
|
プロフィール |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
●
パレオ(ダイエット) [paleo diet]
【2021/05/09 15:34】
|
食・飲
|
|
|
paleoはpaleolithicの略。発音はパレオもあるけど、ペイリオの方が普通かも。paleolithicとは「旧石器時代の」という意味。ゆえに、「パレオダイエット」とは「旧石器時代の食生活」。
肥満を含む現代の様々な健康問題は、現代のような農耕と牧畜に依存した食生活に起因すると考え、それらに依存せず、野草や小動物など、自然に手に入る食材による食事を心がける方法。いわば、旧石器時代の人間が食べていた食物だけを食べることにしようという考え方。加工食品を中心に、砂糖、加工油、乳製品などは避けることになる。日本語の「粗食」に近い考え方かもしれない。
実際、ダイエット効果は見られるらしい。でも、確かにそれはそうだろうと思う。だって、旧石器時代の栄養状態になるわけだもん。それで楽しい食生活になるのかなあ、と。
菜食主義と言ってもいろいろある様子で、肉類は食べないのは共通しているとしても、魚はOKとか、卵や乳製品はOKとかいろいろある。一番厳しいのが、卵も魚も乳製品もダメとする「ビーガン」。そのビーガンを部分集合に含むのが「(広義の)ベジタリアン」となるのだろう。で、パレオダイエットは肉も食べるという点でビーガン・ベジタリアンとは異なることになる。「パレオ主義者」みたいに人を表すとするとどうなるのかなあ? -otを付けた単語になるのか? Paleotとか(パレオット、ペイリオット)。
画像はパレオの食材の代表的なもの。
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
●
ポートウッド・リザーブ [Portwood Reserve]
【2020/06/02 16:25】
|
食・飲
|
|
|
Portwood Reserveで検索するとアメリカのDalmore(ダルモア? ドルモア?)という酒造メーカーのスコッチウイスキーが多数出てきたので、そこのポートウッド・リザーブが有名なのだろうと思う。
「ポートウッド」とは、ウイスキーの熟成の最終段階でポートワインを貯蔵していた樽に入れて完成させたウイスキーを言うらしい。ポートワインと言うと、自分としては子供のころ、こっそり親に隠れてくすねて飲んでいたサントリー社の「赤玉ポートワイン」が速攻で浮かんでくるのだが、そもそもポートワインとは何かと言うと、実は知らなかったのだった。
調べたら、ポートワインとは、「普通のワインにブランディーやその他のアルコールや糖を加えて度数を高くしたもの」という定義でよいらしい。なんで「ポート」と言うかというと、ポルトガルが主な産地だから。「赤玉ポートワイン」は本当の意味でのポートワインじゃないので、今は「赤玉スイートワイン」という名前に変わっている。
ポートワインは、糖分が加わるので普通のワインと比べて飲み口は良くなるが、アルコール度数は高くなる。そのようなポートワインを詰めていた樽にウイスキーを入れて貯蔵すると、自然に口当たりが柔らかく、滑らかになるのかもしれない。
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
●
チートス [Cheetos]
【2020/05/20 11:53】
|
食・飲
|
|
|
チーズ風味のスナック菓子。えびせんに似た大きさ・形状だと思う。向こうの人たちにとっては、チーズの風味が、こっちにとってのエビ風味に相当する味なんだろうか。「やめられない、止まらない」の状態になると。サングラスをかけたチータがマスコットキャラクタ。
本文にも書かれているけれど、こういうスナック菓子をcomfort foods(慰めの食べ物)と呼んでいるところが面白かった。そうだな、何か嫌なことがあっても、こういうスナック菓子を何も考えずに貪り食っていると気がまぎれるのは実感としてある。ちなみに「慰安婦」はcomfort womenだけど、同じcomfortであっても、こちらは何も考えずに貪り食っちゃうと、後年になって大きな問題になってしまうから、やっちゃダメ。
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
●
フーターズ [Hooters]
【2015/08/25 12:01】
|
食・飲
|
|
|
アメリカのアトランタに本拠地を持つレストランのチェーン店。料理のメニューは、他の肉系チェーン・レストランと変わり映えはしないと思うが、何よりも、ウェイトレスたちに特徴があるらしい。ウェイトレスは、決まって、店のロゴが描かれた白地のタンクトップっを着て、オレンジ色のショートパンツを履いている。しかも、そろって若くハツラツとしてて、美人揃い。確かに、ここに雇われるウェイトレスたちの給料は安くはないだろうと思わせる。
GoogleでHootersをキーワードに画像検索かけると、女の子ばっかり! ↓こんな状態。レストランなのかよ、本当にw
ちなみにHootersという名前の由来は、Hootから来てるわけだが、hootとはフクロウのこと。女の子に目を奪われ、フクロウのように眼をキョロキョロさせてしまうことによるとのこと。あるいは、ホーホーと声をかけてしまうことかも。
現在、東京に4店、大阪に1店あるらしい。 本場アメリカのどっかの街のフーターズ
北京のフーターズ
ドイツのフーターズ
東京のフーターズ
やはり、フーターズ・ガールのミスコンもあるらしい。Rockt Newsの記事を参照。
選考に残った東京フーターズ・ガールの候補者たち。
| TRACKBACK(0) | COMMENT(2)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
●
ディックの最後の手段 [Dick's Last Resort]
【2014/02/06 11:01】
|
食・飲
|
|
|
アメリカのパブ・レストランのチェーン店の名前。もちろん「ディックの最後の手段」は店の名前を直訳しただけ。アメリカ版のWikipediaによると、この店の特徴は、店員はわざと不快で、いい加減で、荒っぽく、客は侮辱されたり、困った状況に置かれることを期待されてるところだとある。創業者は当初、洗練されたレストランを狙ったが失敗し、その代わりに、今のような逆手に取ったコンセプトで再開したところ、ヒットしたらしい。店の雰囲気はヘンテコと言え、ナプキンもなく、客は店員から極端に大きい紙製の帽子を投げつけられる。それをナプキンがわりに使えと言うことらしい。
店のロゴ
お店の雰囲気:でかい帽子が目立つ。中央の腹を出してるおっさんは店員か?
えてしてアメリカのレストランって生意気な店員が多い感じw
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
|
|
|
|
|
|
|