アメリカの安ワインの代名詞となっている銘柄。

http://en.wikipedia.org/wiki/Thunderbird_(wine) http://www.bumwine.com/tbird.html
上記2番目のリンク先(BumWines.com)によると、とにかく何が混入されているか分かったものじゃないワインらしく、本物のアル中浮浪者(bum)でない限り飲まない方が良いらしい。というか、これを飲むならBumと認定ということだろう。
Bumの肖像画:
Bumに至る過程:?)
ラジオで流された、このワインのCMは有名らしい。
What's the word? Thunderbird! How's it sold? Good and cold. What's the jive? Bird's alive! What's the price? Thirty twice. その言葉は? サンダーバード! 売られるときは? キンキン冷えてる! 効き目はどーだ? 元気にぶっ飛ぶ! 値段はいくらだ? 30の2倍!
(こんな訳でいいのか? 30っていうのはセントなのだろうか
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
|