2ntブログ
LEXICON 
 created by Ashe

プロフィール

Ashe

  • Author:Ashe

最近の記事

カテゴリー

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

 

     
  LEXICON
初めての言葉、初めての概念
 
     

ホット・トピック [Hot Topic]  【2009/09/29 03:44】 固有名詞
音楽文化を中心とした若者向けポップカルチャー系の衣類・アクセサリー・小物類を扱うアメリカのチェーン・ストア。80年代にカリフォルニアに登場、その後、おもに各地の郊外の巨大モール内に出店を展開し、2008年現在、700店舗近くあるらしい。日本にはまだ出店はないと思う(知らないけど)。

目玉商品は、有名アーティストからライセンスを受けて販売しているTシャツ類。いわゆる、ゴス系のファッションが得意分野である印象。ゴス系かどうかは分からないが、↓こんな感じ。

hottopic.jpg

公式サイト

ただ、ネットを徘徊してみると、ネガティブなコメントも多い。

たとえば、「クール」で「ヒップ」なショップとして展開し、他との差別化を求める若者たちをターゲットにして成功を収めているものの、全国で展開している以上、どうしても商品に「ああ、あのホット・トピックで売ってるアレ」というイメージが生じ、真の差別化が得られないことになる。つまり、本当にクールでヒップでオリジナルなものを求める者達からは、いささか軽蔑の眼差しを向けらることになると。

同種の問題かもしれないが、ホット・トピック側も人気が出るだろうと目をつけたデザインやアイデアを一斉に売り出すため、もともと、そのようなデザインやアイデアを信奉していた者たちにしてみれば、いわゆる、「にわか」に見える者たちを一斉に生み出すことになり反感を買っている。

たとえば、「トランスフォーマー」が映画化され人気が出ると、ホット・トピックが一斉に「トランスフォーマー」関連のアイテムや小物類を売り出し、それまで「トランスフォーマー」をまったく知らなかった、まったく観たことがなかった郊外に住む裕福なティーンエイジャーが買い求め、あたかも、昔からの「トランスフォーマー」ヲタクであったかのような顔をして、それらアイテムを身につけ、誇示するようになる。それを、昔からのトランスフォーマー・ヲタクが眉をひそめて見ると。そんな構図である。

まあ、でも、これは、どこの世界でもあることだとは思う。


| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
葉のパターン [leaf pattern]  【2009/09/15 14:17】 ストッキング他
leaf pattern で、そのまんま、葉っぱの模様。特殊な用語と言うわけではなさそうだが、検索すると、なぜかストッキングとかのセクシー系の衣類が出てくる。どういうことだ? 欧米では、葉っぱのデザインはそそられるのか?

個人的にはストッキング類は模様は厳禁! 無地で滑らかなものに限定! つるつるの太ももに頬をすりすりさせてくれたら、文句なし!

leaf pattern


| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
フレデリックス・オブ・ハリウッド [Frederick's Of Hollywood]  【2009/09/14 15:22】 固有名詞
アメリカのランジェリー・ドレス類を販売するチェーン店。セクシーセレブが身に着けるようなランジェリーやセクシードレスを得意とする。マドンナとかパメラ・アンダーソンとかの御用達とか。

公式サイト

下のような感じのオンライン・カタログ。
fredericks.jpg


| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
デビッド・レターマン [David Letterman]  【2009/09/04 17:57】 固有名詞
アメリカCBSの夜のトーク番組である「レイト・ショー(・ウイズ・デビッド・レターマン)」の司会者。コメディアン。知的な皮肉などでゲストに突っ込みを入れ、観客を笑わせる芸風。日本で言えば、みのもんた風か?(いや、みのよりはずっと品が良いか)

アメリカの芸能情報というと映画や音楽、一部のドラマ関係の情報が主で、トークショーの司会者などはあまり知られていないが、彼はアメリカの芸能界では上位ランクに入る重鎮でもあるらしい。

davidletterman.jpg

下のは、2007年にパリス・ヒルトンをゲストに招いたときのトーク。ヒルトンはこの一月前に飲酒運転で捕まり、5日ほど刑務所に収監されていた。序盤から、刑務所での食事とかをネタに笑いを取っている。




| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)