2ntブログ
LEXICON 
 created by Ashe

プロフィール

Ashe

  • Author:Ashe

最近の記事

カテゴリー

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

 

     
  LEXICON
初めての言葉、初めての概念
 
     

鯨骨コルセット [whalebone corset]  【2010/02/24 13:47】 ランジェリ
whaleboneには「クジラの骨」の意味と「クジラのヒゲ」の意味がある。この場合は「クジラのヒゲ」の方。しかも「ひげ」とは言っても顔の表面に生えてるヒゲではなく、口の中にあるフィルターのような濾過組織を言う。

コルセットの形を固定する素材として、上記の意味での「クジラのヒゲ」を使ったコルセットを言う。プラスチックがない時代、比較的丈夫で、なおかつ加工しやすい素材としてクジラのヒゲが用いられた。これを求めて捕鯨をしていたこともあり、それが乱獲の一因だったという説もある。

whalebone.jpg




| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
ファイユ [faille]  【2010/02/24 11:56】 素材
生地の名称。フランス語由来。辞書には、衣服または室内装飾用の軽いつや消しうね織り生地、とある。「うね降り」とは何かと、また辞書を引くと、「縦または横のどちらか一方を数本束にして太くし、それをもう一方の糸で包むように平組織で織り、表面に縦か横かの畝が現れるようにした織物」とあり、よく分からなくなる。まあ、つや消しとあるから、あまりテカテカしていないもので、ウネウネした感じの生地なんだろうくらいの理解で構わないかとも思う。ビロードみたいな感じ? 社交ダンスのドレスなどで使われる生地らしい。

具体例の画像は、次の通り。

faille-3.jpg
faille-2.jpg
faille-1.jpg

3つ目の画像では、左端の緑のドレスがファイユ生地。これが一番、生地の感触が出てると思う。モデルは、『セックス・アンド・ザ・シティ』や近々公開の『噂のモーガン夫妻』に出ているサラ・ジェシカ・パーカー。ベストカクテルドレッサーとある。

| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
アンクル・ソックス [ankle socks]  【2010/02/08 16:47】 ストッキング他
足のくるぶしあたりまでの丈のソックスを言う。以前は女児の履く靴下のイメージがあったが、ここ数年で紳士用も含めて急速に広まっている。オールド世代のアタクシには、履いてもどこかスースーした感じがして苦手だ。


anklesocks.jpg

anklesocks-2.jpg


| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
クロック・ポット [crock pot]  【2010/02/01 11:12】 生活
調理器具。アメリカでは一般的に使われている。日本でも家電店に行けば見かけるものの、あまり普及はしてない印象。スロークッカーとも呼ばれる。

イメージは電気炊飯器みたいな感じ。食材を入れて、セットするだけで煮物関係が出来上がる。ただし、速くても4時間、普通は8時間ほどかかる。ゆっくりと低温で煮込む器具らしい。便利と思われるのは、朝にセットして行くと、帰った頃に熱々で出来上がっているという点。圧力釜とは、その点で、大きく異なる。

共稼ぎが普通であるアメリカならではの調理器具かもしれない。

crockpot.jpg





| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)