2ntブログ
LEXICON 
 created by Ashe

プロフィール

Ashe

  • Author:Ashe

最近の記事

カテゴリー

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

 

     
  LEXICON
初めての言葉、初めての概念
 
     

ソルジャー・フィールド [Soldier Field]  【2013/07/12 11:40】 地名・建築物
シカゴのスポーツ・スタジアム。主にアメリカンフットボールの試合会場となるが、他の様々なスポーツイベントにも使われるらしい。

SoldieField.jpg



| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
チョコレート・サンデー [Hot Fudge Sundae]  【2013/06/28 12:35】 食・飲
英語のFudgeは、甘いキャンディとかアイスクリームにかけるチョコレートを意味する。したがって、hot fudge sundaeとは、バニラアイスクリームに熱く溶かしたチョコレートをかけたもの、つまり、日本語で言うチョコレート・サンデー、あるいはチョコレート・パフェに該当する。冷たいアイスクリームと熱く溶けたチョコの温度差から、微妙な溶け具合になって美味しさが増すと。

Hot-Fudge-Sundae-in-Blue-Glass-iStock.jpg

しかし、そもそもなぜ「サンデー・日曜」なのか? 確かにSundaeとSundayとでスペリングは異なるが、何か関係があるはず。

そこで英語版wikipediaを見てみたら、説が紹介されていた。Blue Lawsというのと関係があるらしいと。Blue Lawsとは、「日曜日の仕事・営業・飲酒・ダンスなどを禁じた厳法」をいう。清教徒の戒律みたいなもの。この戒律により、アイスクリームやアイスソーダみたいなスイーツも日曜日の販売が禁じられちゃうので、その代わりとして売り出されたとのこと。sundayと名付けると宗教的に気に障る人がいるかもしれないから、sundaeとスペリングを変えてみましたと。…まあ、名前を変えても同じ発音だし、アイスクリームの一種には変わりがないのだけど。

この説、ほんとなんですかね(笑)



| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
『ミート・ザ・プレス』 [Meet the Press]  【2013/06/17 12:41】 固有名詞
NBCネットワークの政治番組。著名な政治家などを招き、インタビューする。



| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
エンロン [Enron]  【2013/06/17 12:38】 固有名詞
主に電力・石油などのエネルギー関係にかかわっていた巨大企業。2001年10月、経済紙がエンロンと子会社の癒着を暴いたのを皮切りに、粉飾会計など不正な株価操作の事実が次々と発覚。そのスキャンダルによって株価は大暴落。負債総額が少なくとも160億ドル(約1兆9600億円)を超える、当時のアメリカ史上最大の企業破綻となった。当時大統領はブッシュで、その共和党へ巨額の政治資金を提供していた。




| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
クローバー・クランプ [clover clamp]  【2013/06/10 16:40】 Sex Toys
簡単に言って、乳首挟みのこと。クランプは挟みなので、「クローバーの葉の形をした挟み」の意味なのだが、画像を見ても、どこがクローバーの葉の形なのかさっぱり分からない。もともとは、そういう形状をしていたのだろうが、道具の進化によって形が変わって今に至るということなのかもしれない。

clover clamps1

装着したお姿が、次。
clover clamps



| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
ユリシーズ・グラント [Ulysses Grant]  【2013/05/30 15:25】 人物
第18代アメリカ大統領。肖像画が50ドル紙幣に使われており、「グラント」が50ドル紙幣の代名詞になっている。

Series2004NoteFront_50.jpg

ただ、この人、お札に顔が出るほど素晴らしいことをした大統領なのか? というのはアメリカ人も疑問に思うらしく、ネットで質問が出ていた。1ドル札のワシントンは建国者だし、5ドル札のリンカーンは奴隷解放したけど、グラントって誰? って感じなのだろう。

その質問への答えを読むと、南北戦争時の北軍の将軍だったらしく、その功績から50ドル紙幣に使われたらしい。いわく、グラントがいなかったらリンカーンは戦争に勝てなかっただろうと。ただグラント自身は大統領になってから汚職事件が頻発し、現在では、最悪の大統領のひとりとされている模様。



| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
オーク・ストリート・ビーチ [Oak Street Beach]  【2013/03/28 17:01】 地名・建築物
シカゴのミシガン湖畔ビーチ。北に位置するシカゴではあるが夏になればビーチを楽しむ観光客で溢れる。しかし、何と言っても、このビーチは大都会の真ん中にあるというところが最大の魅力で、高層ビルや歴史を感じさせる建造物がビーチのすぐそばに建ち並び、他のビーチにはない魅力を放っている。

美しいビーチ!
oak-street-beach (1)

しかし、真夏ともなるとどどっと人が溢れ、こんな感じに。
oakstbeach-468x351.jpg
ムスカ:「見ろ、人がまるでゴミのようだ!」



| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
ドレイク・ホテル [the Drake Hotel]  【2013/03/28 16:47】 地名・建築物
シカゴの老舗高級ホテル。高級感たっぷり…と思ってホームページを見てみたら、一泊129ドルからとある。ドル=100円として12900円? そんな高くない(けど、最低ランクの部屋なんだろうな:笑)

ドレイク・ホテル

下の画像では中央でライトアップされている建物がドレイク・ホテル。後ろの黒い高層ビルはジョン・ハンコック・センター。この写真を撮影したのはレイク・ショア・ドライブからとのこと。

drake.jpg



| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
ジョン・ハンコック・センター [John Hancock Center]  【2013/03/28 16:32】 地名・建築物
アメリカ、シカゴの高層ビル。ウィキペディアによると1967年完成時、エンパイア・ステートビルに続いて世界2位の高さだった。現在は全米5位。100階建て。高層階に展望施設や高級レストランがある。他の用途としてコンドミニアム(マンション)も含まれている。

画像の黒いビルがこれ。
john_hancock_center_chicago.jpg

なお、ジョン・ハンコック・センターは「ビッグ・ジョン」の愛称でも呼ばれる。ジーンズ・メーカーと混同しないように。



| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
チェリオス [Cherrios]  【2013/03/28 15:27】 食・飲
アメリカのシリアルの代表的なメーカー。日本ではあまり売っていない。CherriosとJapanをキーワードに検索すると、日本にきたアメリカ人とかがチェリオスはどこで売ってるんだと、尋ねているページにぶち当たる(笑)

cherrios.jpg



| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)