|
|
|
|
|
|
プロフィール |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
●
ビッチ、アバズレ、メス犬 [bitch]
【2010/12/23 13:25】
|
表現集
|
|
|
bitchは、文字通りに元来「メス犬」を表わす。そこから、女性に対する侮蔑表現になる。それは、日本語でも、「畜生!」といった表現で、「人間ではない動物類」の名詞を人間に対して使うことで侮蔑表現とするのと同じである。
女性に対する侮蔑表現としての「ビッチ」には、二つの方向に分かれた意味がある。
ひとつは、「犬のようにしっぽを振って媚を売る」ような女という意味で、そこから性的にふしだらな女、娼婦といった意味が出てくる。その気がないのに男をたぶらかす女といった意味にもなる。「アバズレ」、「ズベ公」、「バイタ」などが適訳だろうか。性的なふしだらさをさらに強調するとすると、「肉便器」とか「公衆便所」などの日本語がこれに当たるか?(ちょっと「肉便器」などは悪い意味の度合いがキツイとは思うが)。
男に対する侮蔑表現の、サノバビッチ(son-of-a-bitch)は、こういう意味での「ビッチ」の息子ということになる。侮辱するとき、相手の母親の悪口を言うことはどの言語にも見られるのかもしれない。日本語の「お前の母ちゃん、出べそ」もそのような例だろう。ただ、「出べそ」の方が「ビッチ」よりはましなのは自明であるので、侮蔑の度合いは、サノバビッチの方がはるかに強い。
男が男に対して「ビッチ」ということもある。これは明らかに刑務所などで男娼役にさせられた男を指して使われたのが一般社会でも使われるようになったのだろう。
上記のような意味は、もちろん悪い意味だが、むしろ、そういう性的に魅力を振りまく点を良いこととみなし、「俺の可愛いセクシー女」と言った意味で、自分のガールフレンドを「ビッチ」と呼んだりする。日本語では「俺のオンナ」や「すけ」がこれに該当するか?
最近、日本語でもそのまま「ビッチ」という言葉を使う例がみられるが、大半はこのような「性的に奔放な女」とか「男をたぶらかす存在」で使われているような気がする(自信がないが)。さらに、「やばい」が「すごく魅力がある」といった良い意味で使われるようになっているのと同じく、「エロ可愛い女」と言った意味でも「ビッチ」が使われているようだ。
しかし、英語のbitchでは、むしろこの意味はマイナーなのではないかと思われる(これも根拠がないが)。
先にbitchには二つの方向の意味があると言ったが、もう一つの意味は、「メス犬」の「犬」のイメージにある、攻撃的であるとか、キャンキャン吠えてうるさいとかいった点に重心を置いた意味である。英語のbitchはこちらの方がメジャーのような気がする。この意味での「ビッチな女」とは、精神的に強く、しっかりとし、しばしば男性を喜ばす気などない女を表わす。道で男たちに声をかけられても無視をし、男よりも自分の仕事で力をつけることに関心があり、喧嘩になってもひるまず、むしろガンガン言い返してくる。そういう女を言う。
そういう強い女性に対して、特に(弱い)男性が陰で悪口を言うとき、「ビッチ」という言葉を使う(たとえば、ちょっと前、ヒラリー・クリントンに対して、ビッチということが多かった)。日本語で「ビッチ」という場合、この意味で使うことはあまりないのではないかと思われる。
この二つ目の意味に該当する日本語はなんだろう…
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
●
ブラジャーのサイズ [Bra Size]
【2010/12/14 12:24】
|
ランジェリ
|
|
|
すでにどこかで書いた記憶があるのだが、リンクを思い出せないので改めてここに書く。
AカップとかEカップとか日本語で使われているカップサイズは、アメリカなどでは微妙にずれていることに注意すべきである。アメリカでは、A、B、C、Dと進んで、その後はdouble D (またはDD)とかtriple D (またはDDD)となりEカップとかFカップと言った呼び方はしない(2021年追記:最近はEカップやFカップの呼び方も増えている模様。また、Triple Dの次はGになり次はdouble G、triple Gと増えていく)。イギリスの場合はまた異なる。
カップサイズの測り方は、乳房の下、胸骨に触れる部分のサイズ(アンダーバスト)を測り、次に乳房の一番高くなっている部分(トップ)を測り、その差で決まる。差が10センチ程度だとAカップ、20センチあるとEカップになる。アメリカなどで、32Dと言った表記が見られるが、この場合の32はアンダーバストの長さで、単位はインチ、つまり胸骨に触れる部分での胸囲が70センチ弱ということ。で、Dであるから17センチくらいの盛り上がりがあると言うこと。乳房のトップで胸囲を測ると、87センチくらいとなる。
つまりいくらトップでの胸囲が100センチとかと大きくても、もともと骨太でアンダーバストが90センチくらいある女性だと、Aカップになるわけで、巨乳好きの人にとってはしょんぼりとなるかもしれないということ。
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
●
ウサギが死んだ [The rabbit died.]
【2010/12/09 14:59】
|
表現集
|
|
|
「ウサギが死んだ」→「妊娠テストで、妊娠していることが判明した」という意味になる。
どうしてこのような意味を表すのかを説明するためには、まず、妊娠テストから説明しなければならない。
妊娠したかどうかを簡易に調べる方法は、1927年にアメリカで開発された。そのシステムは次のとおりである。
・女性は、排卵した卵子が受精し、子宮に着床すると、hCGと呼ばれる特有のホルモンを分泌する。 ・そのホルモンは、もちろん血液に混じって全身をめぐるが、尿にも混じって排出される。 ・検査法が開発された初期の段階では、対象となる女性の尿をメスのウサギの卵巣に注入し、その反応を調べることで妊娠の有無を決定していた。
つまり、反応を調べるためにウサギを解剖し、卵巣を取り出すので、「ウサギが死んだ」という表現が使われるようになったと、そういうことらしい。
(卵巣を取り出しウサギを殺しても、反応がなければ、つまりは妊娠していないということになるので、「妊娠してることが判明した」にはならないはずであるが、まあ、細かいところはご容赦していただくことに)
| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
|
|
|
|
|
|
|