2ntブログ
LEXICON 
 created by Ashe

プロフィール

Ashe

  • Author:Ashe

最近の記事

カテゴリー

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

 

     
  LEXICON
初めての言葉、初めての概念
 
     

ダイブ・バー [dive bar]  【2010/04/14 17:22】 生活
バーであるから飲み屋なわけだが、どのようなバーなのか日本語ではあまり説明がない。wikipediaなどを見ると、「リラックスできてインフォーマルな雰囲気の地元のバー」であるが、一つ一つの店は、薄汚い外観で、地元では邪魔とされがちな飲み屋といった感じも含まれているらしい。まあ、日本でなら、街の中心地にある飲み屋というより、近所の小さな居酒屋みたいな感じなのかもしれない。

アルコールを出すのはもちろんだが、他にビリヤード台やダーツなども置いてある。

よくわからないのが、dive (潜る)という語が出ている理由だ。Oxford English Dictionaryによると、こういう割といかがわしい飲み屋は、19世紀あたりまでは、たいてい地下にあったので、そこの常連客はひと目につかずに、こっそりと潜るように(ダイブするように)店に入れた。そこからダイブ・バーと言うようになったとのこと。本当かどうかは分からない。

divebar.jpg



| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
シボレー・ブレザー [Chevy Blazer]  【2010/03/25 12:56】 生活
GM(ゼネラルモーター社)のシボレー系の車。4輪駆動のスポーツ汎用車ではアメリカで一番ありふれた車らしい。

chevyblazer.jpg


| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
サヴァン [idiot savant]  【2010/03/12 16:01】 生活
知的障害を持つものの、特定領域にかぎって、並はずれた能力を発揮する人のことを言い、このような症状をサヴァン症候群という。

難解な本を一読しただけですべて暗記してしまうとか、楽譜が読めないにもかかわらず一度聞いただけで曲を最後まで再現できるとか、情報量の多い写真を一度見ただけで隅々まで覚えてしまうとか、いろいろな現れ方をする。

savantとはフランス語で「賢人」という意味らしい。したがって、idiot sevantとは「白痴の賢人」の意味。

語学でも、知らない言語に少し接しただけで、意味は分かっていないにもかかわらず、動詞の活用とか屈折をきちんと再現できる人がいる。

映画「レインマン」でザヴァン症候群のことが広く知られるようになった。

画家の山下清さんもサヴァンであったとされている模様。

| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
クロック・ポット [crock pot]  【2010/02/01 11:12】 生活
調理器具。アメリカでは一般的に使われている。日本でも家電店に行けば見かけるものの、あまり普及はしてない印象。スロークッカーとも呼ばれる。

イメージは電気炊飯器みたいな感じ。食材を入れて、セットするだけで煮物関係が出来上がる。ただし、速くても4時間、普通は8時間ほどかかる。ゆっくりと低温で煮込む器具らしい。便利と思われるのは、朝にセットして行くと、帰った頃に熱々で出来上がっているという点。圧力釜とは、その点で、大きく異なる。

共稼ぎが普通であるアメリカならではの調理器具かもしれない。

crockpot.jpg





| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
年功権 [seniority]  【2010/01/06 18:50】 生活
正直分かりにくい概念。日本企業では「年功権」という概念はどの程度浸透しているのだろう? というか日本的「年功序列」が否定されてきたわけだが、年功序列の撤廃はしたが、それに代わる「年功権」は導入されてこなかったというのが実情のような気がする。

ともあれ、Seniority 年功権とは、勤続期間の長い従業員が獲得できる諸権利をいうらしい。

原則的には給与とは関係なく、例えばA、Bという従業員がいたとして、BがAより高い職位で、給与が高いとしても、Bが勤続12ヶ月、Aが勤続18ヶ月であった場合、Aの方が優位の年功権を持つものとされる。AはBより半年分多く会社に貢献したと考えるわけである。

転職が比較的自由なアメリカ社会とはいえ、そうそう簡単に転職されちゃ困るというわけで出てきた仕組みなのかもしれない。

では、年功権が増えることによって、どのような権利が生まれるかというと、これは会社によっていろいろ異なる模様。

例えば、リストラで一時解雇(レイオフ)するかどうかを決める際に、年功権が少ない方が先に一時解雇の対象とされる。「先に雇われたら、クビは後回し」(first hired = last fired)の原則。まあ、もっともな原則だと思う。

また、年功権の月数に応じて、取れる休暇期間が決められている企業もある様子。12ヶ月の年功権なら休暇1週間、18ヶ月の年功権なら休暇2週間というふうに。

みみっちい話で言えば、会社の駐車場に車を止める権利が、年功権18ヶ月以上に限るといったところもあった。

さらに、年功権を一種のボーナスポイント(あるいはマイナスポイント)のようにして利用している企業もあった。例えば、身体障害者の従業員の場合は、自動的に12か月分の年功権を付与する(したがって、入社と同時に勤続12ヶ月の社員と認められる)とか、逆に何か問題を起こした場合には、年功権を18ヶ月減らすとか。

「年功権」という言葉自体、日本語ではほとんど使われていないのかもしれない。googleで調べても、今日現在、たった7件であった。しかも、そのひとつがアタクシの翻訳文なのだった(笑) 「日系美肉スチュワーデス」

この「日系美肉」では、ヒロインのクリス中島ジェニングスさんは、年功権によって勤務する航空路線を南の楽園への路線に変えてもらうのだった(その結果どうなるかはご想像の通り)。このように、年功権は、職務内容にもかかわってくるのかもしれない。

| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
ジョパディ [Jeopardy]  【2008/10/30 14:55】 生活
アメリカのクイズ番組。昔、日本で「クイズ・グランプリ」という7時半台から15分の帯び番組があったが、あの番組は、ジョパディの形式を借りたもの。5つほどのジャンル分けされた問題がパネルの裏に隠れていて、それを出場者が早押しで回答していく。ジャンルごとの問題は、次第に難しくなるが、それに応じて賞金も高くなる。

「クイズ・グランプリ」は、割と硬派な問題が出されていて、当時、記憶力がピークにあったアタクシにとっては、知的に優越感を感じることができる番組だったのだった。それが今は「クイズアタック25」でも正解率がボロボロに下がっているし、分かっても早押しで負けるのだった。

| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
シャンパン・グラスのモデル [the model for a Champaign glass]  【2008/09/18 11:48】 生活
シャンパン・グラスには2種類あり、縦長のフルートと呼ばれるものと、平底のクープと呼ばれるものがある。現在ではフルート型の方が一般的らしい。あわ立ちの姿がきれいに見えるので。

フルート型が次。
fleut.jpg

一方、クープ型がこれ。
coupe.jpg

このクープ型のグラスは、マリー・アントワネットの乳房をモデルに作られたという話しがあるらしい。その噂の真偽のほどは知らないが、豆知識として知っておくと、シャンパンももっと美味しく飲めそうだ。ただし、グラスの大きさは、彼女の乳房の1/2とか1/3とか1/4とかと想像するように。

さらに、フルート型のグラスはマリーアントワネットが密会した男たちの勃起したアレをモデルにして作られたらしい。シャンパンのシュワーと泡立つ様子を見て発情したアントワネットが、無理やり作らせらたしいとのこと。

(↑のフルート型についてはまったくの嘘です。今ここで僕が作り上げたホラ話:大笑)


| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
ジェリー・スプリンガー・ショー [The Jerry Springer Show]  【2008/08/22 14:21】 生活
元政治家のJerry Springerが司会のトークショーで、1991年から続いている。内容は、問題を抱えた夫婦や家族を登場させて、身の上相談をさせ、それについて司会や観客から質問を受け付け、答えさせるというもの。その問題とは、離婚、同性愛、近親相姦、不倫、ポルノ、フェチ、女装、家庭内暴力など。たいてい、相談者の問題としている人物も、登場し、番組内で暴力的な反応に出たり、放送できない暴言が吐かれたりする。俗悪番組として槍玉に挙げられるものの、視聴率は高く、アメリカ以外の国々でも放送されている。日本でも93年ごろ放送されたらしい。

225px-Jerry_Springer_at_Emory.jpg


| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
ハニー・ドゥー・リスト [honey do list]  【2008/07/24 11:44】 生活
片付けなければならない用件をリストアップするTo Do Listは日本語でも定着していると思われるが、このハニー・ドゥー・リストとは、、妻が夫に、主に週末などに片付けてもらいたい仕事をリストアップしたもの。

夫を「ハニ~」と可愛らしく愛情たっぷりに呼ぶという演技をしつつ、面倒な雑用を押し付け、愛する妻のためにコレくらいの仕事を喜んでしてくれるような夫じゃなければ、夫婦は破綻よ! 円満な夫婦生活のためにも、役割分担は当然! といった正論であることをかさにかけて、表面的には穏やかに、しかし内実は威圧的に家事を押し付けるために、妻が利用する手段と認識するのが通例。

アメリカ由来のものだと思うが、極めてよろしくない悪習といえる。

| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
「コールドケース」 [Cold Case]  【2008/05/29 18:03】 生活
アメリカのテレビ番組。cold caseとは「未解決事件」のことを言う。最近の三浦和義氏の再逮捕は、カリフォルニアのCold Case担当捜査官による再捜査の結果らしい。

この番組は、wikipediaによると、

フィラデルフィアを舞台に、未解決の殺人事件[1](通称「コールドケース」未解決事件専従捜査班)を女性刑事リリー・ラッシュを中心とする殺人課のメンバーが解決していく。毎回、事件が起こった当時のヒット曲が数曲使われる等の独特の演出が視聴者から高く支持され、北米では屈指の高視聴率ドラマとなっている。


とのこと。日本でも、衛星チャンネルのAXNとかで放送が始まった模様。

それでもって、この番組の主人公の女性は、次の画像の感じ。髪はショートなのか? 
coldcase.jpg


| TRACKBACK(0) | COMMENT(0)